わたしです

みなてふ(twitter:@mintexcca)のメモ帳みたいなもんです

VOICEPEAK 小春六花 開発版で遊ぼう

https://www.ah-soft.com/images/press/voice/press_20230619.png

AHSが発売している文字読み上げソフト「VOICEPEAK」の、小春六花のボイスライブラリが発表されましたね。
なんと、Synthesizer VやCeVIO AIの小春六花ユーザーは、VOICEPEAK 小春六花 開発版を無料でダウンロード可能!?!?!?
しかも製品版発売以降は製品版にアップデート可能!?!?!?!?
そんな美味い話あるわけないだろカスありました。神?

偶然にも(?)私はSynthesizer V 小春六花のユーザーなので、早速ダウンロードして遊んでみました。
夏色花梨と花隈千冬も持ってるので、そっちも頼むぜ……。
結論から言うと、めちゃくちゃ手触りが良く、ボイスも自然で、超楽しいです。


起動画面がこちら、シンプル~~~~~~。
無駄を削ぎ落とした、分かりやすく親しみやすいデザインです。あと小春六花ちゃんが可愛い。
立ち上がりもめちゃくちゃ速いので、ストレスが無くて良いです。

早速文字を入力。

文字を入力したらすぐ喋ってくれるという触れ込み通り、例えば「富豪」を「フゴウ」ではなく「フゴオ」と発音してくれます。とても優秀。

英語には対応してないので、こちらはよしなに発音を変更していきます。
最低限の読み方だけ修正した、調声前の音声がこちら。

どうですか?なかなか自然で個人的には驚いたのですが……。
まだ機械音声っぽさはありますし、アクセントやイントネーションの間違いもありはしますが、ただ文字を入力しただけでこれはなかなか感動です。YouTubeとかに上げる動画のナレーションとして使うなら、もう十分かもですね。

さて、ここから調声に入っていきます。
弄れる項目は大別して、アクセント、イントネーション、音の長さ、全体の調整、の4項目といったところでしょうか。

アクセントはどこにつけるか、つけないかを選ぶだけ。気になるところをサクッと修正していきます。

次にイントネーション、ここが結構細かく調整する必要あり。
歌でいえば音程みたいなところかなとは思いつつ、歌声の調声とは全然違うので、慣れるまでは結構難しいです。
ただ、インターフェースは直感的で分かりやすい。音声の変化がわかりやすく、変更の反映も早く、ストレスがなくて最高!
とにかく細かくて難しいところですが、逆に言えば調声者の個性が出るところでもあるので、気合入れて調整します。

次に音の長さ。
ゆっくり喋ってほしいところ、急いで喋ってほしいところを調整していきます。
ここ、細かい操作が難しくUIもやや分かりづらいので、インターフェース改善されたら良いなぁ。やること自体は単純なんですが。

最後に全体の調整。
速さとか、ピッチとか、あとは感情の設定が可能。
特にこの感情パラメータが凄くて……全体の印象がかなり自然かつ大きく変わるので楽しいです。今回はハイテンションに設定してみます。小春六花ちゃんの立ち絵の表情が変わってかわいいね……
感情はブロックごとに一括でしか設定できないっぽいので、これもオートメーション書いて制御できたら楽しそうと思いつつ、難しいのかなぁ。

そんなこんなで、調声後の音声がこちら。

凄くないですか、これ!?!?もう人が喋ってるだろ……めちゃ可愛いし……。
ここまでの調声で概ね4,5分程度しかかかってません。慣れれば2,3分くらいでできるかも……直感的な操作と、ストレスのない動作あってこそのタイムパフォーマンス。

エンターキーで改行をすると、別のセンテンスを追加できます。
(エンターで追加できるのは直感的で良いですが、最初やり方がよくわからなかったので、別途追加するボタンみたいなのが画面にあっても良いなぁとは思いましたが)
ダイアログのような形になって、各ブロックごとに別のパラメータを設定できます。
自分は小春六花のボイスバンクしか持ってないですが、複数持っていれば別のボイスバンクを割り当てることもできるので、本当に会話みたいにすることができます。ブロックとブロックの間の時間を設定することも可能。
音声も、全体を一括で書き出すこともできるし、ブロックごとの書き出しももちろん可能。

というわけで、こんな感じでセンテンスを追加。
パラメータは蔑みにしてみます、表情といいたまらん。いや、そういう趣味はないですが。たまらん……。

ちゃちゃっと調声して、全体を一括で書き出してみると……

会話してるみたいで良いですね〜。
同じボイスバンクでも、感情パラメータを変えるだけでここまで違う声が出せるのはすごい。


というわけで、音声の自然さはさることながら、手触りの良さ、操作の素早さと安定感がピカイチでストレスがなく、まさに最高ソフトウェアという感じでした!
今後の発展にも注目!