わたしです

みなてふ(twitter:@mintexcca)のメモ帳みたいなもんです

M-1グランプリ2022を見た

https://www.m-1gp.com/2022/final/assets_221218/img/ogp.png

今年もお笑い評論家ぶる季節がやってきた!(そんな季節はない)

ウエストランド優勝おめでとうございます!
ウエストランドがあんなネタを披露してしまった手前、こんな記事を書くのは恥ずかしさがヤバいのですが……まぁそれはそれとして、この記事は「お笑い評論家ぶる」ことが目的なので、やっていきます。
まぁこんなこと言ってしまったあとでなんですが、評論というよりは感想に近いです。(お笑いなんも知らんので)

カベポスター

トップバッターという不運はありましたが、いやかなり面白かったですよね。
ボケ方が全部ハマってたし、ネタの構成力も凄くて「お~!」と唸ってしまいました。特にボケの永見さんの言い方がすごい好きで、最初の「ポケットモンスター!」から引き込まれましたね。
トップバッターという出順で、穏やかな心地よいテンポ感なのにしっかり会場温めてくれたのがとても好き……。
爆発力というか、拍手笑いの数というところでは少し足りないかなというところはありましたが、それにしても点数低いよなぁ。

真空ジェシカ

真空ジェシカめちゃくちゃ好きなんですけど、去年よりもさらにおもしろくなってて良かった……。あとブレないのが良いですよね、コレが俺らのお笑いだー!って感じがすごい好きなんですよね~。
ツッコミのワードセンスが凄くて、今回も「派遣のニューウェーブ」「六法全書の同人誌」など、何食ったら思いつくのかわからんパワーワードたくさん飛び出してて良かった。発想力……。
ここまでワードセンス凄いのに、最後が「もうメチャクチャだ~」で終わっちゃうの、いつも勿体ないと思ってるんですよね~、オチも「お~!」と唸るような終わり方にしたら……と言うは易しですが。
あと松本さんが「ツッコミとボケの声量バランスが~」みたいなこと言ってたけど、真空ジェシカはツッコミで笑い取るタイプだからコレでいいんじゃないか……?と少し疑問に思いましたが、まぁこれは個々人の好みなのかもしれない。
しかし真空ジェシカ、メチャクチャ面白いのに優勝する未来が見えないのが本当に面白い。これからもコレを貫いてほしい。
ネタ外でも川北が呼吸するように嘘つき続けてるのも好き。

オズワルド(敗者復活)

いや面白いんですよね、面白いんですけど、やっぱりオズワルドは去年の一回戦ネタが面白すぎたよな……という印象。敗者復活と同じネタだったので、視聴者心理的にも微妙だったのでは。
後半はどんどん笑いが起きて良い感じだったんですが、前半低空飛行気味だったのが勿体なかったですね。会場の雰囲気とか、期待値の高さっていうのもあるのかも。dreamの「d」が小文字っていうツッコミも、敗者復活ではウケてたけど決勝では全然だったし、そういうの難しいですよね。
去年の一回戦ネタを超えられればポンと優勝できると思うんですが、このまま和牛ルートを辿らないことを祈るばかり……。
(あと、敗者復活は令和ロマンがメチャクチャ面白かったので上がってきてほしかった)

ロングコートダディ

一回戦ネタ、これはもう発明では!?こんなフォーマットの漫才あるんだ。漫才なのか?
ずーーーっと同じフォーマットなのにずっと面白い、全部のボケがハマってたのが本当に凄かった……。ネタの構成的にはずっと同じなんですが、そのボケの順番とかメチャクチャ考えられてそうですよね。ロングコートダディはそういうところが本当に上手い。
普段のネタはパターンの一回りが長めなのが多くて、4分尺だと去年のネタみたいに最大でも3,4周くらいだと思うのですが、今回は1ネタ1ネタのスパンが短くポンポンテンポよく進んだのが高得点につながったんじゃないかなぁ。
審査員の皆さんが「ステージを縦に使う発想」とか「終盤に太ってる人を持ってくる良さ」とか「一緒に走りたい人が最後に出てきたところでスパッと終われば良かった」とか言ってたのが全部自分の感想とシンクロしてて、俺ってもしかしてお笑いセンスある?と思っちゃった。ないです。 二回戦ネタは去年のネタと同じようなフォーマットでしたね。
発想力は凄い上手いと思うし、実際面白かったのですが、オーディエンス側としては一回戦ネタみたいなテンポの良いネタを求めてたのかなぁと思うようなウケ具合だったかなと思います。ボケは全部ハマってたけど、手数が期待より少なかった……。
でも、帰るボタンが「もう帰る」だったり、「江戸か去年の二択」とか、いちいち細かいところが本当に面白いですよね~。オチの「もうええど」もメチャクチャ決まってたし。(一回戦でどうしても「もうええわ」で終わらせたかったと言っていたフリも効いてますよねw)
ロングコートダディは発想力と、そういう細かいところの作り込みが本当に好き。いつかキングオブコントM-1も取ってほしい。

さや香

いやー、さや香ってこんなに面白かったっけ!?!?今回の大会最大の収穫は「さや香こんなに面白いんだ」と気づけたことですね。
誰もが、今大会で一番しっかり漫才していたコンビはさや香だなという印象を持ったと思うし、実際そうだと思うんですが……一方で、ナイツ塙さんが「フリートークみたいな漫才」と言っていたように、明確なボケもツッコミもなく、どんどん役割自体が展開していくすごい技巧的な漫才なんですよね。なんだこの構成力は……。最初ツッコミだった方がだんだんヤバいヤツになっていく構成って、個人的にはゆにばーすのイメージが強いんですけど、それよりも何というか、ヤバくなり方が心地よかった。ヤバさのワードセンスも良かった。
特に個人的に印象的だったのは、まず1つ目が「1ボケ目のハマり方」。一回戦ネタは「免許返納しました」二回戦ネタは「(大人な関係になったことは)一回あるけど」、どっちもメチャクチャウケてましたよね。1ボケ目までが結構長めなので、ここでハマらなかったらもう絶望的なところだと思うんですが、これが見事にハマってて本当にすごい。
2つ目がネタの緩急。一回戦ネタも二回戦ネタも途中急に静かになるところがあって……基本的にはしゃべくり漫才なのでずっとうるさいのですが、この緩急が良いスパイスになってるなぁと感じました。静かになるところもちゃんと面白いし。
いやそれにしても、なんでさや香が優勝しなかったんだ……というくらい、しっかり漫才だったしバカウケしてたし。まぁ今思えばというところなので、実際リアルタイムで見てた時はウエストランドの勢い凄かったし。でも、ウエストランドが二回連続でネタを披露したのって結構効いてたんじゃないかなと思ってて、二回戦のトッパーがさや香だったらもしかしてさや香が優勝してたんじゃね?とか思っちゃうわけです。

男性ブランコ

浦井の死に方の上手さ、本当にすごい。特に「お前……」とつぶやきながら静かに死んでいくところがメチャクチャ好きです。
やっぱり男性ブランコは突飛な発想力と、それをちゃんと表現できる演技力!その奇天烈さと上品さのギャップも素敵。
ボケが予想できるというのと、ツッコミのワード選びがやや弱いかな~という印象があったので(今年はツッコミが強いコンビが多かった気がするので、相対的にかも)ツッコミでもっと拍手笑いが起これば、さらにドカンと伸びそうな気がする。
いやー、2ネタ目を見られなかったのが残念。

ダイヤモンド

こんなこと言うのもあれですが……久しくM-1決勝でここまでスベってるコンビは見ていなかったので、なかなか見ていてしんどかったです……。
発想は面白いし、あまり世の中にない言葉ばかりを言うのでメチャクチャ難しいネタだと思うんですよね。実はネタもしっかり展開しているし、良い台本だったと思うんですよね。
審査員の方々が言ってた通り、緩急が少なくてずっと同じようなテンションだったというところと、ツッコミがあまりハマってなかったのがね。普段どんなネタをやっていて、どのくらいウケているのか知らないので偉そうなこと言えないのですが、M-1決勝の雰囲気に飲まれちゃったのかな~と思いますね。
個人的には「不自然ローソン」めちゃくちゃ好きでした。

ヨネダ2000

一体何を見せられていたんだ……。
何が何だかはまったくわからないけど、何故か笑い転げてしまうので、洗脳でもされてんのかなと思った。
本当にメチャクチャな世界観とネタなんだけど、序盤は辛うじて漫才の体裁を保ってるので、拒否感が出ないんですよね。実はメチャクチャよく構成練ってるんじゃないかなぁと思ったり思わなかったり。
DA PUMPのif...歌い始めたとき笑いすぎて死ぬかと思った。
あと、こういうネタもしっかり評価してくれる審査員陣も良かったですね。実際笑っちゃったもんな。

キュウ

キュウ、すごい好きでYouTubeもよく見てるんですが、今回はあんまりハマってなかったですね……。
審査員コメントでは皆さん順番のこと言っていましたが、そもそもキュウってM-1向きじゃないよなぁ……と不安に思っていたのが的中してしまった感じ。
爆発力のある感じじゃないし、ジワジワ面白い系のネタが多いので4分だとキュウの魅力を出すにはあまりにも短い……。
あと、せっかく清水のツッコミが面白いのに「○○でしょ~!」の一点縛りで、それがハマってなかったのが残念でしたね。
いや、本当にキュウめちゃくちゃ面白いんで、ぜひYouTubeチャンネル皆さん見てください……!

ウエストランド

いやー、優勝おめでとうございます!正直、2年前決勝出た時は全然おもしろくなかったので、まさか優勝するとは……というところ。
悪口漫才(僻み漫才?)というフォーマットは変わってないと思うんですが、「あるなしクイズ」というフォーマットに落とし込むことで、分かりやすく、極度に嫌味ったらしくもない気持ちの良いネタになってましたよね。で、多くの僻みに「あーわかるわかる!」と共感を生む要素があるので(当事者にとっては知らんけど)本当に面白かった。
まぁぶっちゃけた話、漫才としての面白さ・構成力はさや香の方が上だったと思うんですが(個人の感想です)、一回戦ラスト→二回戦トッパーと二回連続でネタをやれたことで、会場の雰囲気が完全に「これはもうウエストランドだろ」という感じになってましたよね。ある意味、今回勝利の女神が微笑んだのがウエストランドだったというところなんじゃないかなぁと思ってます。
あとやっぱり「M-1にあってR-1にないもの」に対する即答の「夢」、これがもう本当にクリーンヒットだったのではないかなと思います。今見てもあの即答は笑ってしまう!今回のM-1イチウケていたと言っても過言ではないかなと思うし、優勝を手繰り寄せたボケだったんじゃないかなと。
こういう漫才が優勝すると必ず批判がありますけど、まぁ現に僕がやっているコレみたいなお笑い批評をネタに使ったことで、もう我々が何を言ってもウエストランドの掌の上で転がされているだけだし、本当に上手いと思う。実際あれだけ言ったのにほとんど燃えてないし。燃えてくれ~。


M-1を振り返ると、いよいよ年明けも近いなという気持ちになってきますね。
改めてウエストランド優勝おめでとうございます!

また2023年にお会いしましょう~。